船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り
船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_11464628.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_1146568.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_1147545.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_11471519.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_11472435.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_11473396.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_11474377.jpg

船橋駅周辺散歩 5  商店会という名の居酒屋通り_d0082324_11475274.jpg






船橋駅前の大通りを南下して行くと、千葉街道に出る手前でこれと並行して東西に走る大通りと交差する。
この交差点付近は銀行ほか古くあると思われる街の商店が立ち並び、一見して船橋市の中心街であることを認識させるビル街となっている。


交差点脇の市民文化センターで、太宰治が船橋に在住していたとき借家の庭に手植えしたという夾竹桃を眺めて、太尾通りを振り向くと通りの向こうに立派な大寺が目に入った。


行ってみると浄勝寺という信州の善光寺系の寺だった。
いま調べてみると、善光寺の本尊は阿弥陀如来を中心に右側に観音菩薩、左側に勢至菩薩が一つの光背の中に立つ一光三尊阿弥陀如来像だというが、善光寺はは飛鳥時代以来の古寺で、鎌倉仏教よりはるかに古く、法然・親鸞とは関係ないようだ。(現在地の信州に再建されたのは秀吉時代)
だが、寺の作業をしていた女性にこの寺は何宗ですかと聞くと阿弥陀様だといったので、じゃ、親鸞さんかと聞くと曖昧にうなずいた。寺の人ではなかったらしい。


後で地図を見ると、この寺の裏にも真言宗の高岩寺不動尊があり、その隣に最勝院があり、ところどころに神社がありという具合で、この一帯は寺社町だった。


裏通りに入っても住宅街で面白くもなそうなので、駅に引き返す途中で、この商店会という名の居酒屋通りに入った。
入り口に小さな鳥居があった。その脇にこれを奉じる商店や居酒屋の名板が立っていた。八坂神社寄付芳名者と書いてあった。
by aizak3 | 2012-11-25 14:43
<< 船橋駅周辺散歩 6  冬天青日... 船橋駅周辺散歩 4 裏の細道 >>